家計正常化を目指すブログ

家計正常化を目指すブログ

どんぶり勘定の主婦がちゃんとお金を管理できるようがんばるブログ

【予算について】住居費

住居費 110,000円
 
住宅ローンは毎月101,651円。毎月6日に引き落としです。
(5月は元金69,435円 利息32,216円)
 

f:id:kakeino:20180626210221j:plain

 
 
差額の8,349円は来年度の固定資産税の積立とします。
 
固定資産税は平成30年度は128,000円でした。
今までは全納していましたが、今年はお金なくて全納できませんでした。
1期は支払完了したのであと7月・12月・2月に32,000円ずつ支払いです。
この支払い分は月の予算とは別で計上します。
 
住宅ローン残高は28,567,489円
1月と8月に60万円ずつの繰り上げ返済を目標にしています。
今まで計6回、合計350万円繰り上げ返済しました。
 
繰り上げ返済用資金は、住信SBI銀行の「定額自動入金サービス」で、私のお給料口座からSBI口座へ自動的に毎月10万円が移るように設定しています。
だから繰り上げ返済の際はこの口座のお金で払えばいいだけ…のはずなんですけど、お金が足りなくなるとSBI口座から引き出してしまうことが多いのです。
 
5月だから40万円残高がないといけない所、今は104,880円しかありません。
8/6に60万円が必要、6月と7月で20万は自動で移るとして、残り約30万円はボーナスから補填ってことになりますかね…。
 
でも良く考えてみると、我が家の収入は2人合わせて手取り約45万円、作った予算は毎月40万円。
差額は5万円だから半年で30万円しか余力はないということですよね。
ってことは半年で60万円繰り上げしたいならボーナス30万円使うのはしょうがないってことか…。
今の残高なのが納得です。
 
ちなみに我が家のボーナス過去2年の平均の手取り額は
夏 474,954円
冬 665,203円
でした。
 
1月に所得税の戻りが20万ちょとあるので、これは手を付けないで繰上げ返済にまわします。この税金の戻り分、いつの間にか使ってしまわないように返済月を1月から2月に変更してすぐに繰上げ返済しちゃいましょう。
 
2月:積立分30万円+ボーナスから30万円+所得税戻り20万円
8月:積立分30万円+ボーナスから10万円
年間120万円繰上げ
 
毎月お金が足りなくて繰り上げ返済用口座のお金を使うことですごく自転車操業感が出てたんですけど、そもそも毎月10万円なんて貯められるはずなかったってことです。
ほんと今までどんぶり勘定だったんだなーって改めてわかりました。
 
 
☆まとめ☆
・住居費 110,000円 
 差額8,349円は来年度の固定資産税積立とする。
・繰り上げ返済用資金
 2月 積立30万円+ボーナスから30万円+所得税戻り20万円
 8月 積立30万円+ボーナスから10万円
 
 
この夏で7年目の我が家。将来の修繕費も積み立て始めないと。
予算管理が軌道にのったら考えていこうと思います。
 
あと住宅ローン減税って10年間だからこんなに所得税が戻ってくるのってあと3年ってことですよね。それと夫のお給料には持ち家手当が5万円ついているんですけどこれも10年間だからあと3年。3年後には金利も2.05%にアップしてしまうし家計ピンチになるかもしれない!その前に現状を見直せて良かった。ローン借り換えの調査もしなきゃです。