家計正常化を目指すブログ

家計正常化を目指すブログ

どんぶり勘定の主婦がちゃんとお金を管理できるようがんばるブログ

【予算について】食費

25日からスムーズに家計簿を付けられるよう、細かいあれこれを考えていきたいと思います。
 
まず食費42,000円について。
 

f:id:kakeino:20180626210342j:plain

 
これには外食費も含めますが、誕生日などの特別な日の外食は別とします。
ちなみに4月の家計簿だと食費40,342円+外食費8,029円=48,371円でした。
まったく節約を意識していないでの金額なので、意識すれば予算内にするのは不可能ではないかも?
 
食品は毎週生協で6,000円ちょっと注文していて、他に必要なものをスーパーで購入しています。少し割高かもしれませんが、宅配してくれると楽だし品質も安心な気がするので生協はこのまま続けます。
手数料180円が無料になる6,000円を目安にしていますが、6,000円分だと1週間分を賄える程買えないので、都度足りないものをスーパーで買っているのですけど、やっぱりスーパーに行くとよけいな物を買ってしまう…。
だから生協の注文を週8,000円位にアップして生協で届いた分でやりくりするようにして、野菜だけは別のお店で週1,500円購入としようかな。地元の生産者が作った新鮮野菜を売っているお店があるのでそこで購入します。
 
ここまでで38,000円。残りは4,000円です。
残りの金額を生協で注文出来ないものと外食費代とします。
生協以外は1万円。食費のお財布を作って25日に1万円を入れて野菜代とスーパー代と外食費としてやりくりすればいいですね。
 
ちなみにお米は夫の実家から貰っています。
 
毎日ビール(っていうか雑酒)飲んでたら絶対無理なので、ビール週末だけのお楽しみにしよう。平日は飲みません!あとはコーヒーも好きなだけ飲んでるとお豆代がばかになりませんので1日2杯まで!嗜好品のお酒・コーヒー・お菓子はできるだけ節約したいです。お菓子については夫は食べないので私だけの課題です。
 
生協は口座振替20日締め翌月5日引落しです。
今まで引き落とし月に食費に計上していましたが、これからは注文日に計上するようにします。
 
生協では食品の他に生活用品を注文することもあります。食品以外はそれぞれの項目に振り分けるようにします。週8,000円は食品のみで生活用品を注文する際は別に考えます。
 
☆まとめ☆
・食費予算42,000円
・生協で週8,000円(月32,000円)注文。野菜は別で週1,500円(月6,000円)購入。
・のこり4,000円は外食費とスーパー購入分
・生協で生活用品・猫用品を購入した際はそれぞれの項目に振り分ける
・特別な外食代(誕生日・結婚記念日など)はここには含めない
・ビールは週末のみ、コーヒーは1日2杯まで!